府木連トップページに戻る
お知らせ
【重要】「京都木材規格 基準」が改正されました。(2019年12月03日)
含水率計の認定に関わる細則を定めました(2012年12月21日)
認定事業体一覧
京都木材規格(Kyoto Timber Standard)とは
京都木材規格は、京都産木材※の品質性能を適切に測定し表示するための京都独自の規格です。 一般社団法人京都府木材組合連合会によって認定を受けた事業者が、京都木材規格によって定められた方法で京都産木材の品質・性能を測定し、製品にラベル等で表示します。
- ※京都府が実施する「京都府産木材認証制度(ウッドマイレージCO2認証制度)」または京都市が実施する「京都市木材地産表示制度(みやこ杣木認証制度)」で認証された木材製品
仕組み
- 認定事業体(京都木材規格材(KTS材)を出荷できる事業者)への登録を希望する方は、所定の用件を満たした上で、認定機関に申請を行います。 認定機関は事業体の審査を行い、用件を満たしている場合、認定事業体に認定します。 消費者(工務店・設計事務所などを含む)は、認定事業体に対してKTS材を発注することで、品質性能が表示された京都産木材を入手することができます。表示内容は項目「京都木材規格によって表示される品質と性能」をご確認ください。 (詳しくはページ下部の「京都木材規格の概要」をダウンロードしてご確認ください。)
京都木材規格が適用される製品
1.造作用製材
針葉樹を材料とし、敷居、鴨居、壁その他の建築物の造作に使用することを主な目的とするもの
2.構造用製材
針葉樹を材料とし、建築物の構造耐力上主要な部分に使用することを主な目的とするもの
- ※京都産木材であることが前提です。
- ※1 、2 に定めのない京都産木材製品の品質・性能表示については、製材の日本農林規格の基準に準じます。
京都木材規格によって表示される品質と性能
京都木材規格では、消費者のみなさまの要求に応じて、以下の品質基準を測定・表示します((4)曲げ性能は構造材でのみ表示可)。
(1) 含水率 (2) 寸法 (3) 材面の品質 (4) 曲げ性能
基準の一例
以下は、造作用製材「材面の品質」の一部を示しています。 詳細については、京都木材規格の資料をご確認下さい。(クリックすると画像が大きく表示されます)
(詳しくはページ下部の「
PR用資料」をダウンロードしてご確認ください。)
連絡先
京都木材規格材の入手方法、認定事業体の登録方法など
一般社団法人京都府木材組合連合会
TEL:075-802-2991 FAX:075-811-2593 〒604-8417 京都市中京区西ノ京内畑町41-3
京都木材規格(制度)の改善提案など
京都府産木材利用推進協議会事務局 (京都府木材組合連合会)
TEL:075-802-2991 FAX:075-811-2593 E-mail:info@kyomokuren.or.jp (@は半角に変えてください)
関連資料のダウンロード
制度説明資料
申請等に関わる書類
PR用資料
府木連トップページに戻る