京都の木をお探しなら府木連へ/木のいえづくり相談窓口
toppage
- 【京都府補助事業】令和4年度ひろがる京の木整備事業(建物型)のお知らせ (2022年04月15日 更新)
- 【経済産業省】ロシアからの輸入禁止措置について (2022年04月13日 更新)
- 【仮申込終了】「刈払機作業者安全衛生教育」講習会を開催します(令和4年6月17日(金)) (2022年04月12日 更新)
- 【京都府補助事業】令和4年度ひろがる京の木整備事業(木製品型開発支援タイプ)の公募について (2022年04月09日 更新)
- 【仮申込終了】伐木等業務従事者特別教育講習会を開催します【6月8日~10日、3日間】 (2022年04月05日 更新)
- 【京都府補助事業】令和4年度ひろがる京の木整備事業(木製品型導入支援タイプ)の公募について (2022年04月01日 更新)
- 外構部の木質化対策支援事業(外構実証型事業)の事業内容を公開しました(2022年05月13日 更新)
全国木材組合連合会が、令和4年度の外構部の木質化対策支援事業(外構実証型事業)の事業内容を公開しました。 第1次募集の事前申込は令和4年5月17日からです。 事前申込(Web申請)につきましては、公募要領、事前申込ガイド、添付書類提出ガイド、ホームページを熟読の上で行ってください。 第1次募集の事前申込の締切が5月31日となっていますが、申込状況により早めに打ち切られることがあります。 なお、本年...
- 令和4年度のJAS構造材実証支援事業が始まりました。(2022年04月15日 更新)
概要(JAS構造材実証支援事業) 木材需要の拡大を図るために、現在木造率が低位な非住宅分野を中心に開拓することが重要です。 このため、構造計算に対応が出来る木材の需要及び供給を拡大することが急務となっています。 当事業では構造材にJAS構造材・2×4・CLT・構造用集成材・構造用LVL及びCLT(以下「JAS構造材」と省略)を活用する非住宅物件の実証的取り組みに対し、構造材の調達費用の一部を助成し...
- 令和4年3月 京都府産木材認証制度及び京都府産木材利用関連事業説明会資料(2022年03月25日 更新)
京都府では京都府産木材の利用拡大を図るため、「京都府産木材認証制度」により認証・証明※を受けた木材の利用を推進しています。 (※「ウッドマイレージCO2京都の木認証」または「京都の木証明」) 令和4年3月24日、25日に京都府産木材の認証・証明の手続きや、京都府の来年度の支援施策等について説明会を開催しました。 当日の資料をご希望の方は下記からダウンロードして下さい。 【追記】説明会の動画及び質疑...