京都の木をお探しなら府木連へ/木のいえづくり相談窓口
toppage
- 【受付終了】京都信用保証協会中丹支所CLT構造見学会 (2023年12月08日 更新)
- 「刈払機作業者安全衛生教育」講習会を開催します(令和6年1月31日(水)) (2023年11月27日 更新)
- 伐木等業務従事者特別教育講習会を開催します【令和6年1月22日~1月24日、3日間】 (2023年11月20日 更新)
- 令和5年12月からアルコール検知器を用いた酒気帯び確認が義務化されます (2023年10月26日 更新)
- フリーランス・事業者間取引適正化等法について (2023年10月24日 更新)
- 林業振動障害(振動病)健診を実施します【12月1日(金)綾部、12月8日(金)京北】 (2023年09月25日 更新)
- 建築用木材の転換促進支援事業(2次募集)の締め切りが前倒しとなりました(2023年07月25日 更新)
7月10日(月)に開始となりました、建築用木材の転換促進支援事業の2次募集の締切が、当初予定をしておりました令和5年7月28日(金)から令和5年7月26日(水)17時(下記提出先に必着)に変更となりましたので、お知らせいたします。 ■申請書類の提出先 申請する物件が所在する都道府県に係る地域木材団体 →京都府内を住所とする物件の提出先は(一社)京都府木材組合連合会 担当:殿原
- 令和5年度都市における木材需要の拡大事業の二次募集が7月24日に開始されました(2023年07月25日 更新)
令和5年度都市における木材需要の拡大事業の二次募集が、7月24日から開始となりましたので、お知らせいたします。 事業の概要 この事業は、都市部での木材需要拡大に向けて、地域の先例となる建築物または類似例の拡大が期待できる建築物の構造部等において、 (1)木質耐火部材等の利用 (2)指定する構造部に対するJAS構造材の利用 (3)内装への木材製品の利用 (4)木製サッシの利用 への助成を行うもので、...
- 令和5年度建築用木材の転換促進事業の2次募集が7月10日に開始されます(2023年07月05日 更新)
令和5年度建築用木材の転換促進支援事業の2募集が7月10日に開始されますのでお知らせいたします。 事業の概要 1 事業申請期間(事業へのエントリー) 令和5年7月10日(月)~令和5年7月28日(金)17時まで(下記提出先必着) ※予算の状況により期日前に締め切る場合がございます 2 申請書類の提出先 申請する物件が所在する都道府県に係る地域木材団体 →京都府内を住所とする物件の申請書提出先は(一...