2025年度 林災防京都府支部 講習会実施計画
受付開始日について
受付が開始されると「実施期間」の日付にリンクが貼られ、講習申し込みのページが表示されます。
受講料について
・林災防京都府支部の会員/非会員で受講料が変わります。(技能講習を除く。)
「伐木等業務従事者特別教育」の補講について
・開催予定はありません。
講習会一覧
講習会名 | 実施期間(受付開始日) | 日数 | 講習会場 | 受講料等(税込) |
---|---|---|---|---|
伐木等業務従事者特別教育
|
2025年
※定員に達しました 9月24日~26日(7月24日) 2026年 1月27日~29日(11月27日)
|
3日 | 京都府口丹波勤労者福祉会館 <JR八木駅から徒歩20分> |
<会員>17,270円(内、テキスト代2,970円) <非会員>24,970円(内、テキスト代2,970円) |
刈払機安全衛生教育 | 2025年
2026年 1月9日(11月19日)
|
1日 | 京都府口丹波勤労者福祉会館 <JR八木駅から徒歩20分> |
<会員> 11,550円(内、テキスト代2,750円)
<非会員>13,750円(内、テキスト代2,750円) |
木材加工用機械作業主任者技能講習
京都労働局登録教習機関
|
2025年 10月8日~9日(8月8日) |
2日 | 京都府口丹波勤労者福祉会館 <JR八木駅から徒歩20分> |
<会員・非会員> 17,050円(テキスト代込み) |
はい作業主任者 技能講習 京都労働局登録教習機関
|
2025年
10月28日~29日(8月28日) |
2日 | 京都府立口丹波勤労者福祉会館
<JR八木駅から徒歩20分> |
<会員・非会員> 15,180円(内テキスト代1,980円) |
機械集材装置運転業務特別教育 | 2025年
6月27日、9月11日、10月15日(4月25日) |
今年度は3日
|
京北銘木生産協同組合
他 |
<実技受講料>
会員・非会員共25,850円(税込) 会員9,900円(税込) 非会員13,200円(税込) <テキスト代>1,045円(税込) |
林業架線作業主任者 免許試験受験準備講習 |
2025年
11月18日、19日、28日(9月18日) |
3日 | 京都府林業会館 | <会員>35,200円(税込)
<非会員>42,900円(税込) <テキスト代>6,160円(税込)
|
【申込先】
〒604-8417
京都市中京区西ノ京内畑町41-3
林業・木材製造業労働災害防止協会 京都府支部
(TEL 075-802-2991)
※ご注意
- 各々定員があります。必ず電話で仮申込をしてください。(仮申込なしに受講申込書を提出した場合、お断りすることがあります。)
- 申込書に記入の上、受講料とテキスト代を振り込んだことが分かる書類(振込証明書など)を添えて申し込んでください。
- 講習によっては写真が必要になります。実施要領を確認の上、必要枚数をご準備ください。
- テキストは受講会場で渡します。
- 会場が京都府林業会館の場合、駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
- 受講者が少ない場合は、中止することがあります。
修了証の再交付について
記載事項の変更等で再発行が必要な方は、以下のページをご参照ください。
おことわり
発熱等の風邪のような症状がみられるときは受講をご遠慮ください。
当日、上記の症状を確認した場合は退出していただくことがあります。